2011年04月19日

第3回役員会開催

P1040399.JPG
P1040395.JPG
平成23年4月19日、農協会館にて第3回役員会を行いました。
参加人数は16名です。

協議内容は以下の通りです。

・60周年記念事業及び関東東北大震災支援について

・ポリシーブック作成におけるリーダー研修会について

・県青協ホームページについて

また、県青協ホームページにブログ導入の話が以前より出ておりましたが、昨日より導入が完了しました。

今後とも県青協ホームページをよろしくお願いいたします。

posted by tjy at 20:09 | 活動報告

2011年04月02日

第1回代表者会議

HP1.JPG
HP2.JPG
平成23年4月2日、農協会館にて第1回代表者会議並びに学習会を行いました。
参加人数は32名です。

協議内容は以下の通りです。

・60周年記念事業及び関東東北大震災支援について

・ポリシーブック作成について

学習会内容は以下の通りです。

講師 県農林水産部 農業経営課 副主幹 高田茂雄氏

・平成23年度富山県農林水産部事業計画について

posted by tjy at 14:15 | 活動報告

2011年03月20日

第59回通常総会

E7B78FE4BC9AEFBC92-thumbnail2.jpg
E7B78FE4BC9AEFBC91-thumbnail2.jpg
E7B78FE4BC9AEFBC93-thumbnail2.jpg
HP1-thumbnail2.jpg


平成23年4月2日、農協会館にて第59回通常総会を行いました。
サブタイトルは「Get the real policy back for the future それでも僕らは種をまく」です。


議案は以下の通りです。
22年度事業報告並びに収支決算監査報告について、23年度事業計画案並びに収支決算案について、
会費の賦課並びに徴収方法について、役員改選について、参与の推薦について


EFBC96-thumbnail2.jpg
総会後、富山市総曲輪のグランドプラザ周辺にて東日本大震災の被災地支援として街頭募金活動を行いました。

新体制になった富山県青協を今後とも宜しくお願いいたします。
posted by tjy at 00:00 | 活動報告

2010年11月14日

平成22年度JA東海北陸地区青年組織協議会  実績発表・青年の主張大会を開催

46_1_l.jpg平成22年11月13日(土)、富山国際会議場にて「平成22年度JA東海北陸地区青年組織協議会 実績発表・青年の主張大会」を開催しました。
 大会には東海北陸地区の7県から約600名の青年部盟友が集まり、富山県代表として活動実績発表の部にJA福光青年部の山道久功さん、青年の主張の部になのはな農協青年部の横断幕の披露46_2_l.jpg有澤久志さん、「君と」コンクールにはJAうおづ青壮年部の富居芳弘さんが出場しました。
 また、今年度はJA東海北陸地区農協青年組織協議会の横断幕を作成し、大会で披露しました。この横断幕はJA全国青年大会等でブロック代表者の応援に使用します。




posted by tjy at 09:07 | 活動報告

2025年03月28日

TPP交渉参加反対要請活動(ティッシュ・チラシ配り)

平成24年4月20日、JR富山駅前にて、富山県JAグループの行うTPP交渉参加反対要請活動(ビラ・ティッシュ配り)に参加しました。

ビラ配り.JPGビラ配り2.JPG
【農業者らしい格好でビラを配る宇川会長・大西副会長と、JA富山中央会 穴田会長】

ビラ配り3.JPGビラ配り4.JPG
【多くの人たちに受け取っていただきました】

これからもJA富山県青壮年組織協議会はTPP交渉参加反対に向けて活動してゆきます。
posted by tjy at 19:07 | 活動報告