みなさん初めまして。
今年度JA富山県青壮年組織協議会の会長に就任しました今城です。
本日よりブログを開始いたしました。
5月24日〜25日の日程で全青協の総会・その他会議に出席しました。
1日目の東海北陸ブロック会議では大開参与と新事務局と出席し、今年度の活動について協議しました。ブロック一体となっての食農統一行動の今年度の内容について各県へ持ち帰り、次回の福井でのブロック幹部研修会(6月22日~23日)までに各県の案を出すことで合意しました。
2日目の委員長会議において、富山県盟友を代表して初の発言をしました。
東日本大震災の陰で、依然として議論の火種がくすぶっているTPPについては、全青協としての反対の姿勢を改めて問いただした上で、政府の動向について慎重に見守り迅速に判断すること、各県への情報提供などを求めました。
また、全国中央会で現在、TPP交渉参加反対に関する学習材料、宣伝材料などを研究者を交えて作成中ということで、一般消費者などにもわかりやすいように、農業にかかわること以外の非関税障壁についても、国の形の根幹に関わる問題であると伝えるものにしてほしいと求めました。
初の全国の舞台に立った印象としては、緊張はしましたが、全国の委員長、会長に顔を少しは顔を覚えてもらえたのではないかと思います。
これから富山県の代表として存在感を示していくためにも、盟友のみなさんのご協力をお願いします!
>追伸:まだまだ書き足りないことは沢山ありますが、初回(人生初!?)のブログということでご勘弁をお願いします。